tamphoto

Fujifilm X30とX70とX-T100とX-Pro3とiPhone XRで撮るフォトブログ

仕事

グッドバイブス

しごと総研さん株式会社しごと総合研究所からのご案内で、 「グッドバイブスなマネジメント【『不機嫌』な職場を『ご機嫌』な職場に変える方法 】とは?グッドバイブスなマネジメント【『不機嫌』な職場を『ご機嫌』な職場に変える方法 】とは? | Peatix」 …

「仲間を助ける力を持て。仲間に助けてもらう勇気を持て。」

面白法人カヤックさんの鎌倉新オフィスでの「小カヤック展」に行きました。 オフィスをつなぐ路地に 「仲間を助ける力を持て。仲間に助けてもらう勇気を持て。」 と書かれています。 ズバッと心に響きました。場所はこちら↓ www.google.co.jp 鎌倉では建築の…

働かざる者たち

日本経済新聞 電子版主催のイベント 「働かざる者たち」に学ぶ働くヒント 〜出世?窓際?真の成功者はどっちだ〜 に参加。 https://eventregist.com/e/ds181004?lang=ja_JP 会社にいる「働かない人たち」をリアルに描いた漫画「働かざる者たち」を題材にした…

ティール組織動画上映会

フレデリック・ラルーさんのティール組織に関するスピーチの動画を見てダイアログする会に参加。 https://www.facebook.com/events/1878445115550353/?ti=icl https://youtu.be/gcS04BI2sbk ティール組織の本が分厚くて断念した人にオススメの動画です。 私…

東芝未来科学館

ハードディスクの磁気ヘッドがシャカシャカ動くのを、スケルトンモデルのおかげで、初めて見た。 情報処理技術者試験の勉強でハードディスクの中身を見せてもらってトラックとシリンダーのイメージはあったけど、磁気ヘッドの動くさまは初めて見たので感激し…

お台場の月

Agile Japan に参加。 AgileJapan2018 Woody Zuillさんのモブプロの基調講演がとても良かった。 モブプロのチームの1日を タイムラプスで撮影したスライドで紹介してくれた。 まさに「チーム」での仕事であり、憧れた。 スライドで紹介されていたミハイ・チ…

Kindle IT・専門書フェア

7/5まで「対象タイトルが、50%OFF以上!」ということで、 物色していたら「ギター・コードを覚える方法とほんの少しの理論」がベストセラーだそうです。 コードつながりという高度な選書でした! さらに、夏至の頃にリットーミュージックという。 ギター・コ…

生産的コミュニケーション

一旦、自分の正しさを保留し、意見が違う相手には「相手なりの正しさがある」ことを認めてみます。 宇田川元一さん 「対話」をしないから“生産性”が上がらず、忙しいのだと思います――『ナラティブ・アプローチ』研究者の宇田川元一氏に聞く“生産的コミュニケ…

芝刈り

2018年13冊目: 人を操る禁断の文章術

人は論理より感情で動く。 僕も理屈抜きに好きだったり、 嫌いだったりするものがある。 会話は瞬発力が必要だか、 文章はじっくり考えて、 表現しておけば、 いつでもずっと伝え続けてくれる。 仕事で、こっそりこの文章術を 使ってしまおう。 人を操る禁断…

LT大会に参加

「デブサミで聞いた「一生エンジニアで食っていこう」を5分で紹介」というタイトルで話させてもらった。 デブサミでは45分の講演だったので、ギュッと5分に圧縮して。 僕がデブサミで感銘を受けたことが一部でも参加した人に伝わっていれば嬉しい。

ITエンジニアどこで働く?

デブサミで聞いたデンソーさんのアジャイルで残業ゼロの発表 が良かったので、そのB面 DENSO ✕ Creationline 共催イベント「デンソー、ITはじめるってよ。」 - connpass を聞きに行きました。 B面と聞いて思い浮かべるのがレコードかカセットテープかCDかま…

「笑えよ乙女」コレサワ

「そこで座っていても 世界は変わらないよ 空がこんなに晴れていること 気付かないまま夜が来ちゃうよ」 笑えよ乙女コレサワJ-Pop¥250provided courtesy of iTunes

2018年11冊目:職場の問題地図「で、どこから変える?」残業だらけ・休めない働き方

すぐに変えられることとして、明日から「会議での発言時に最初に発言の種類(提案、意見、補足、参考情報、質問、反対、賛成 など)を示す」をやってみる。 また「定例会議は月曜と金曜には設定しない」というのも提案してみよう。 職場の問題地図 ~「で、ど…

映画の中のテクノロジー

ミッション:インポッシブル/ローグネイションと チャーリーズエンジェルを観賞。 ミッション:インポッシブルでは紙のパンフレットみたいにしなやかな素材のノートPCが登場していた。 しなやかな素材がディスプレイになるとしたらどんなところに使われるだろ…

2018年8冊目:Joy, Inc

学び続けることができるチームは強くて喜びがある。 今、僕のチームは3人だけどなんとかしてペア作業を導入しよう! ジョイ・インク 役職も部署もない全員主役のマネジメント 作者: リチャード・シェリダン,原田騎郎,安井力,吉羽龍太郎,永瀬美穂,川口恭伸 出…

2018年7冊目:日本再興戦略

日本の歴史を踏まえ、再興するための戦略が述べられている。 日本の生産人口の減少は、AIを活用していくのにちょうどよいタイミングの好機である。 また、少子高齢化は子供の教育の質を高める絶好の機会である。 さらに、ブロックチェーンなどの分散技術は、…

資本主義観

情熱でカバーはいいんじゃないかと思っていましたが、楽しそうにと丁寧にで勝負してるのか。 でも、情熱は持っていたいな。 ほぼ日では、「スペック」と「情熱」の競争は避けたい|糸井重里 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

大きな組織における ボトムアップに変革を起こす方法

ソフトウェアエンジニアの養成学校codechrysalisさん主催のロッシェル・カップさんのセミナーに参加したよ。 学んだことは、 何を、何故、どうやって変えたいのか、変えるとどのように良くなるのか夢をいきいきとした形で描く。 変革のプロセスをクリアに説…

雪だるま

昨夜の雪の影響で通勤の電車が遅延するかと思って早めに家を出たらそのまま早めに職場に到着したので雪だるまを作って遊んだよ。

歩く人が多くなる前に道をつくる

魯迅さんの「故郷」を読んだのは、中学生の時だろうか。 「これこそ地上の道のように、初めから道があるのではないが、歩く人が多くなると初めて道が出来る。」 という最後の文章をよく覚えている。 家の前の歩道を雪かきして、道を作った。 道がないなら作…

「僕、金もうけしようと思って仕事したことなんか一度も無いですよ」

ファーストリテイリングの柳井正さんの言葉。 今日の夕刊に載っていました。 「金もうけなんてどうでもいいもん。そんなこと考えたら終わりですよ。」と続く。 丸ノ内線の中には「お金2.0」という本の広告が貼られている。 お昼に吉野家で牛丼大盛りを食べた…

2018年4冊目:SCSKのシゴト革命

SCSKのシゴト革命 業務クオリティ向上への取り組み 作者: 日経BP総研イノベーションICT研究所 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2017/11/02 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (2件) を見る 2017年に、第1回「働きやすく生産性の高い企業・職場表彰」…

「もやもやブロックチェーンが理解できる!」

ピタゴラスイッチ的な仕組みをいきなり、「ピ」って旗立てちゃうようにしたら働き方改革になるよね。 ビットコインのマイニングが、大量に電力消費してるって。それもまた無駄だよねー。 もやもやブロックチェーンが理解できる! - connpass

2018年3冊目: 世界で一番やさしい会議の教科書

すぐに行動にうつせる働き方改革。 いくつか実践したいノウハウがありました。 さあ、会議で会社を変えちゃいましょう! 世界で一番やさしい会議の教科書(日経BP Next ICT選書) 作者: 榊巻亮 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2015/12/22 メディア: Kind…

NO JOB, NO LIFE

仕事始め 10年後の働き方を予測したレポートを読んだ 未来は明るいらしい ほら、その先へススメ!